今日の様子– category –
今日の広場の様子をご紹介します。
-
4/13制作講座~足形あおむし~
今日はお子さんの足形を使ってあおむしのカレンダーを作りました。 「いい記念になりました♡」「たのしかった~♬」「ママに見せよう!」「集中してできた~(^^♪」とたくさんの笑顔で嬉しい感想をいただきました。 完成のお写真が一枚撮れていませんでした... -
4月からのご利用について
いよいよ明後日から4月。新年度が始まりますね。保育園・幼稚園、仕事復帰で新生活が始まる方はドキドキされていることと思います。大丈夫。休憩しながらやっていこう。お休みの日はたまに遊びに来てね。お家で子育ての皆さまは、周りを見ると焦っちゃうか... -
3/22 午後のお誕生日会
こんにちは。午後は思わぬ雪が降りましたね。開花宣言🌸と思ったら、まさかの雪☃初めての雪を楽しめたお友だちもいたかな^^今日は3月生まれさんのお誕生日会。午後も楽しく開催しましたよ~♬はじまるよ~の手遊びから、今月の手遊びタケノコさんっぽっつ... -
3月お誕生会の様子(午前)
雨が雪に変わりましたね。今日はお誕生会の日でした。手遊びやエプロンシアター絵本の読み聞かせなど。みんなで写真も撮りました。↑大型絵本の読み聞かせの様子。節目をみんなでお祝い出来て楽しかったね。また遊びに来てね。 (のんたん) -
3/17双子の日でした
日に日に暖かく、気分もピンク色になりますね。今日は双子の日。多胎児の方が優先で予約がとれる日でした。 午前も午後も、スタッフ二人の手を足しても足りないくらいたくさんの多胎児をお持ちの親子さんと、空いた枠で遊びに来てくれた多胎児ではない親子... -
講座「ユニセフ動画・子どもを知ろう」午後
3/16「ユニセフ動画・子どもを知ろう」午後の部です。 「失敗も認めてあげられるようになりたい」「子どもは科学者なんだと思ったら認めてあげられる」「いろんなところに連れて行ってあげたいし、いいリアクションをして大人の反応を見せてあげたい。」「... -
講座「ユニセフ動画・子どもを知ろう」午前
ユニセフ動画・子どもを知ろうの視聴をみんなでしました。みなさん、少しでも子どもを知ることはできましたか?「知育を考えてたけど、やっぱりどうしようかな??」「少し大きくなってきたけど、もっと触れ合ってあげたいな」「お金をかけなくてもいいん... -
3/14 卒業おめでとう☆
今日は、今月で4歳のお誕生日を迎えるお友だちが最後の来室をしてくれました。連雀町のもん☆ちっち時代から毎日毎日よく通ってくれました^^もっと食べたいとよく泣いたSくん、すっかりお兄さんになったね。いっぱい遊びにきてくれてありがとう☆ も... -
「抱っことおんぶひも相談会」講座
今日は抱っことおんぶひも相談会の講座がありました。個別に相談にのってもらい、参加者さんからは「ラクになりました~」「もっと早く知りたかった~」「この位置なんですね~」などという声が聞かれました。 だっこする時間は長いので少しでもママがラク... -
2/24 紙芝居講座
5組の参加がありました。みんなで一緒にお話を聴いたり、手遊びをしたり、お歌を歌いました。とっても楽しい紙芝居講座になりました。来てくれたお友だち、ありがとうございました。次回は5月の予定です。お楽しみに~!