3/16「ユニセフ動画・子どもを知ろう」午後の部です。
「失敗も認めてあげられるようになりたい」
「子どもは科学者なんだと思ったら認めてあげられる」
「いろんなところに連れて行ってあげたいし、いいリアクションをして大人の反応を見せてあげたい。」
「子どもは赤ちゃんに見えて色々考えている」
「コロナだがいろんな経験をさせてあげたい」
「習い事はどうしよう…と考えていて、目に見える結果を気にしがちだが、本人がやりたいことを感じてやらせてあげることが大事なんだ」
むむむ、なるほど色々な感想が出ましたね。
短時間の動画ですので気になる方はお家でも検索して見られますよ。
子どもにいろんなことをさせたい!親も学びたい!
もん☆ちっちでは来年度もたくさんの講座を考えています。
ホームページやピンクの機関紙(川越子育てネットワーク通信)でチェックしてね。
(いーちゃん・まさよ)